Web App
Webアプリ班
About
班紹介

webアプリ班ではその名の通りインターネットを介してブラウザ上で動作するアプリ(webアプリ)の開発を行っている班です!

例えばこんなものを作っています!
https://seikaisagashi.com/

(こちらは班員が作成し、公開した「間違い探しを解くアプリ」です。)

みなさんが普段から使っている乗り換え案内やアンケートフォームなどもwebアプリの1つです。これらの「サービス」を自ら作り、全世界に「公開」するのがwebアプリ班の1つの活動目的です!


webアプリといっても大きく分けて2つの領域に分かれています。

主にユーザーが操作する画面のレイアウトやUI(ユーザーインターフェース)を構築するフロントエンドとデータベースやユーザー認証、フォームやメールの送受信などシステムを構築するバックエンドがあります。

webアプリ班では主にバックエンドを中心にプログラミングの基本から学習していきます!

またサービスはインターネット上に「公開」しないと利用できません。そのためプログラミングだけでなく、サービスを公開するための作業であるデプロイやアプリ開発におけるセキュリティについても学習します!

Activity
主な活動

アプリ開発と聞いて難しいイメージを抱く人もいるかもしれません。

webアプリ班ではプログラミング初心者の方でも安心して活動してもらえるように講習会を定期的に開催しています。講習会では簡単なアプリ開発を通して基礎からしっかり学習していきます!

また、講習会などを通して培ったアプリ開発力を活かして旭祭やコミックマーケットでの作品展示も行っています。展示する作品はwebアプリのアイディアやUIデザインなどから、実際に公開したサービスまで様々です!

Software
ソフトウェア
  • Django (pythonフレームワーク)
  • Figma
Message
班からのメッセージ

webアプリ開発ができるようになったアプリの力で日常をちょっとでも「便利」にすることだってできます!アイディアを形にして生活に役立てることができるのはwebアプリ開発の大きな魅力です。もしかしたらあなたのアイディアが世界の誰かの生活を豊かにするかもしれません。ぜひ一度webアプリ班に足を運んでみてください!